![]() |
1
皆様は夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は海に行きダイビングをして、焼いてしまったので、 毎日バッサでせっせとお手入れしています。 それから花火大会もそろそろ終盤。 玉川の花火大会を友達のお家の窓からみて大興奮の夏ですが、もう~そろそろ終わっちゃいますね~。 クーラーなどで体を冷やしたり、寝不足や過労で顔にくまなど作っていませんか? 乾燥や夏の紫外線ダメージを受けた肌にうるおいを取り戻しましょう。 そして、簡単なリンパマッサージを覚えて美肌にリフレッシュしましょう。 リンパマッサージとは、リンパの流れにそったマッサージ法で、 リンパの流れ道を作りながら、主要なリンパ節に向かってリンパ液を流す手法です。 リンパ液の流れが滞ったリンパ液を流すことで、老廃物や余分な水分 を取り除きながら、 緊張をほぐすことでリラクゼーション効果も期待できるんですよ。 老廃物や余分な水分が取り除かれることや血行が良くなることで、 むくみ・くすみ・乾燥・肌荒れ等の改善効果があります。 そして、リンパマッサージをすることで、スキンケアの吸収を高めてくれます。 リンパマッサージは、体の内側からキレイにしてくれるマッサージなのです。 一緒に顔つぼ 指圧 も覚えてみましょう。 顔のつぼに穏やかな指圧をかけることにより、 顔の内側のエネルギー(気)の流れを良くし、エネルギー(気)の性質とバランスを向上させます。 顔のつぼに適度な刺激を与えることで、筋肉の疲労回復をすすめたり、 緊張をほぐすことでリラクゼーション効果が期待できます。 そして、リンパマッサージと同じように血液・リンパ液などの体液の流れをスムーズにし、 老廃物や余分な水分 を取り除くことがでます。 【顔リンパマッサージの順番】 1. メ イク落とし ([バッサ]アミノ酸クレンジングウォーター~18種類のアミノ酸配合のうるおいクレンジング。) 2. 洗顔料 ([バッサ]アミノ酸美容洗顔石鹸~18種類のアミノ酸配合の洗顔石鹸) 3. 顔のリンパマッサージ (ジェル美容液/必要に応じて 高濃度水素イオン水ジェル [バッサ]高濃度水素イオン水ジェルフェイシャルマスク シート状マスク) 4. 化粧水 (高機能水を主成分とする[バッサ]プレミアムローション) 5. 美容液 ([バッサ]高濃度水素イオン水ジェル美容液) ☆肌の汚れを落とし、清潔な状態になってから「顔のリンパマッサージ」をはじめましょう! 【顔のリンパマッサージと顔つぼ指圧の組み合わせ】 顔のリンパマッサージと顔つぼ指圧を組み合わせることで、 より血液やリンパ液などの体液の流れをスムーズにし、老廃物や余分な水分 を取り除くことがでます。 顔のリンパマッサージと顔つぼ指圧の適度な刺激を与えることで、 より筋肉の疲労回復をすすめたり、緊張をほぐすことでリラクゼーション効果が期待できます。 顔のリンパマッサージと顔ツボをミックスさせたマッサージです。 顔のリンパマッサージを行う前のポイントを説明します。 ●顔のリンパマッサージの前に、コップ一杯の水(バッサお勧め水素水)を飲みましょう。 水を飲むことによって、リンパ液が流れやすくなり、顔のリンパマッサージの効果がよりアップします。 ●『左鎖骨のリンパ』をマッサージしましょう 顔 リンパマッサージの前に、まず『左鎖骨のリンパ』の詰まりを解消するために、マッサージしましょう。 ※左鎖骨のリンパは全てのリンパが流れ込む場所なので、 顔のリンパマッサージの前に、 必ず左鎖骨をリンパマッサージしましょう。 【鎖骨リンパマッサージ方法】 両方の鎖骨のくぼみの部分を中心から円を描くように、少しずつ位置をずらし、 脇の方に向かって優しくマッサージします。 リンパマッサージの力の入れ方は、強すぎず手の重みの強さで十分です。 強すぎるリンパマッサージは逆効果になることがありますので注意! 【顔のリンパマッサージ】 お風呂上がりやお風呂の中でもOK。 毛穴も開いて毛穴の奥の汚れも取れやすくなります。 何より血行がよくなっているので、リンパマッサージにより老廃物をスムーズに運んでくれ、 リンパマッサージ効果が高まります。 1「マッサージ」 [バッサ]高濃度水素イオン水ジェル美容液を顔全体にのばします。 [バッサ]高濃度水素イオン水ジェル美容液を内側から外側に向かって、 大きく円を描きながら軽く均一にのばしていきます。 【マッサージの時の・バッサ美容液ののばし方】 1 額中央から両手を使って、内側から外側に向かって、大きく円を描きながら軽く均一にのばしていきます。 2 鼻筋にそって上下にのばします。 3 まぶたの上もやさしく、内側から外側に向かってのばします。 4 両頬も両手を使って、内側から外側に向かって、大きく円を描きながら軽く均一にのばしていきます。 5 あごは、円を描くようにクルクルとまわしてのばします。 ![]() あごのラインに沿いながら、軽く引き上げながら滑らせるように顔 リンパマッサージします。 左側も同じようにあご先から耳の下に向かい、 軽く引き上げながら滑らせるように顔 リンパマッサージします。 左右交互に2~3回ほど繰り返してください。 最後は、耳の下までもっていき、耳の下を指圧してください。 ②両手のひらを使って、口角から耳の下に向かって滑らせるように顔 リンパマッサージします。 2~3回ほど繰り返してください。 最後は、耳の下までもっていき、耳の下を指圧してください。 ③両手のひらを使って、小鼻の横から耳の下に向かって滑らせるように顔 リンパマッサージします。 2~3回ほど繰り返してください。 最後は、耳の下までもっていき、耳の下を指圧してください。 ④両手のひらを使って、目の下からコメカミに向かって滑らせるように顔 リンパマッサージします。 2~3回ほど繰り返してください。 最後は、コメカミまでもっていき、コメカミを指圧してください。 ⑤両手のひらを使って、眉の上からコメカミに向かって滑らせるように顔 リンパマッサージします。 2~3回ほど繰り返してください。 最後は、コメカミまでもっていき、コメカミを指圧してください。 【顔 リンパマッサージの注意点】 ※下記ような場合には、顔 リンパマッサージは、お休みしましょう。 ・心臓疾患などの病気の方 ・高熱があるなど体調が悪いとき ・過度の疲れがあるとき ・皮膚にケガや湿疹・炎症があるとき ・妊娠初期(妊娠3ヶ月まで ) ・生理中 ・食後2時間以内 ・飲酒のあと 【顔 リンパマッサージの力の入れ方】 リンパは皮膚の浅いところに分布しているため、強い圧は意味がありません。 鎖骨と同じく手の重みでマッサージするくらいの気持ちで十分です。 顔 リンパマッサージをするときは、力をいれすぎたり長時間 顔 リンパマッサージするのはお肌に負担をかけてしまいます。 軽くなでるように手の重みで顔 リンパマッサージし、時間も5分程度で十分です。 お風呂中で顔 リンパマッサージする場合は、 [バッサ]高濃度水素イオン水ジェルを肌にのせる前に よく水分をよくふき取ってからマッサージをしてくださいね。 お風呂上りに顔のリンパマッサージしたり・お風呂中で顔のリンパ マッサージすると効果的ですよ! バッサ化粧品でリンパマッサージして肌状態を改善しましょう!!! ▲
by wasser_info
| 2009-08-24 10:20
![]() 夏休みに海水浴やバーベキューなど夏のレジャーは楽しいですね。 しかし、太陽は私達の皮膚を照らし、気がついたら火傷してしまった経験などありませんか? 日焼けは急激な火傷。 とにかく流水でまず冷やす事が大切になります。 冷水シャワーや水風呂でもいいですね。 ほてりを鎮めることが大切です。 日焼けをしてしまった後のお手入れとして肌をクールダウンさせ身体の熱をとる方法もあります。 冷蔵庫で化粧水などを冷やして使うと効果的ですから、出かける前に冷蔵庫に冷やしておきましょう。 バッサの化粧水を含ませて顔にはコットンを、体にはティツシュを貼っておくのも良いですよ。 特に[バッサ]プレミアムローションやマスクがオススメ 日中はまめに日焼け止めクリーム塗りますが、 夕方になると「もういいかなー?」なんて忘れてしまいがち。 1番怖いのは、うっかり油断しがちな夕方の紫外線なのです。 夕方の西日の太陽は紫外線がきつくすぐに日焼けをしてしまいます。 紫外線にあたると皮膚は角質を厚くして肌を守ろうとします。 日焼け後、肌がごわごわしてかさついたり、かゆくなったり、そんな経験ありませんか? 角質が急に厚くなると、角質の中の保湿成分が不足し乾燥してしまうのです。 そうなる前に、炎症を抑える成分を配合している[バッサ]プレミアムローションでしっかりこまめに保湿しましょう。 まず、日焼けしてしまった当日は熱を下げようといつも以上に体力が消耗しやすくなっているので、 ケアとして水分補給をいつも以上に多くし、早めの就寝を心がけるといいようです。 水素水が特にオススメです。 背中のほてりが静まらない時は、濡れたバスタオルなどを背中に羽織って日焼け後のケアをします。 紫外線を浴びた肌は、メラニン色素の生成が活発化するのでシミやソバカスが心配です。 メラニン色素の生成には、活性酸素が大きく関与しますので、活性酸素除去率の高い [バッサ]プレミアムローションを一度だけでなく、1~2分置いてからもう一度使い重ねづけすると しっかり肌の奥まで浸透してくれます。 日焼け後の処置やお手入れのケアをしても皮が剥がれたりしてきた場合は、 無理に剥がしたりせず自然に剥がれるのを待ち、 気になる場合はバッサ美容液を塗った後[バッサ]プレミアムローションを霧吹きの容器入れ、 たっぷり吹きかけましょう。 3分くらいを目安にすると良いでしょう。 日焼け後の処置やお手入れをしっかりすることで、その後のケアも楽になりますし、 夏にありがちな肌トラブル、体力消耗などにも効果が現れてきます。 というのも、日焼けしてしまった後の身体は体温を下げようといつも以上に体力を消耗しやすくなります。 日焼け後の処置が遅れる程身体にかかる負担はどんどん増えていきます。 私は良くドライブしたり海が好きなので、いつでもすぐに日焼け後のお手入れができるように [バッサ]プレミアムローションを常備しているんですよ。 とっても便利なんです。 日焼け後の処置やお手入れとして特に気を使う顔のケアも、 まずは冷やすことが大切って分かりましたでしょうか? 長時間放っておいてはダメダメ。 痛みも増してしまうし、肌も信号を出し続けることで消耗しちゃいます。 日焼け後の処置はバッサがとっても有効なんです。 この夏、日焼けをきっかけに肌の手入れを心がけ、お肌を綺麗にしちゃいましょう! ![]() ▲
by wasser_info
| 2009-08-11 10:14
1 |
WASSER-バッサコンテンツ
以前の記事
2012年 04月
2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 水素水生成機「リアルドラフト」
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||